[§ページの先頭です]
[»本文まで進みます]
[§ここから本文です]
2023年度の受賞作品が決定いたしました!
画像をクリックすると作品全体が表示されます。
環境大臣賞≪転送装置≫江崎 真吾 グリーンプラザみやま(設置番号:12)
東京都知事賞≪美都里(緑)の力≫庭祥清水庵 セイ清水(設置番号:9)
東京都都市緑化基金賞≪秋 庭≫株式会社大場造園(設置番号:17)
優秀賞(コンセプト賞)≪誰でもおいで `音と実のなるほし′≫日本ガーデンデザイン専門学校坂本 仁華(設置番号:1)
優秀賞(アイデア賞)≪新枯山水 共生楽庭≫岐阜県立恵那農業高等学校(設置番号:2)
▲ページの上へ
国土交通大臣賞≪秋色に染まる≫田中 敏子(設置番号:8)
東京都知事賞≪凛として~秋晴れ空に 君思ふ~≫東京都立農産高等学校 定時制 園芸部&創作造形部(設置番号:37)
東京都都市緑化基金賞≪風と戯れ、風を染めて≫関戸 多美子(設置番号:12)
優秀賞≪秋風の帰り道≫村本 雅典(設置番号:18)
準優秀賞≪秋の風≫岐阜県立恵那農業高等学校(設置番号:32)
奨励賞≪ノスタルジア≫勅使川原 佐智子(設置番号:30)
奨励賞≪心はずむ・・・花野風溢れるトランク≫渋谷 裕子(設置番号:20)
農林水産大臣賞≪秋色 紡いで≫安部 かおり(設置番号:19)
東京都知事賞≪秋の訪れ≫田上 佐江子(設置番号:92)
東京都都市緑化基金賞≪秋風そよぐ≫倉島 淳子(設置番号:31)
優秀賞≪秋に染まる≫岩本 真美(設置番号:69)
優秀賞≪爽秋の花野 ≫赤羽 玲子(設置番号:75)
準優秀賞≪共 生≫篠原 小百合(設置番号:48)
準優秀賞≪華 季≫保坂 真紀(設置番号:26)
奨励賞≪秋 雅≫小屋 智佳子(設置番号:81)
奨励賞≪Kimono Beat≫藤野 浩(設置番号:85)
奨励賞≪秋の葉衣≫田中 敏子(設置番号:58)
奨励賞≪幽玄の美≫北 多加子(設置番号:56)
奨励賞≪花 雅≫前田 恵美(設置番号:4)
※「みんなで選ぶコンテスト大賞」は10月21日~23日の3日間、一般のお客様の会場内アンケートにて決定いたしました
1位≪誰でもおいで `音と実のなるほし′≫日本ガーデンデザイン専門学校坂本 仁華(設置番号:1)
2位≪仙郷≫東京農業大学 造園科学科学生有志(設置番号:3)
3位≪Zelkovaの小径≫東京都立農業高等学校緑地計画科(設置番号:15)
1位≪libreria≫数木 理沙(設置番号:47)
2位≪秋風の帰り道≫村本 雅典(設置番号:18)
3位≪秋色に染まる≫田中 敏子(設置番号:8)
1位≪秋の訪れ≫田上 佐江子(設置番号:92)
2位≪ドリームキャッチャー≫白井 喜子(設置番号:10)
3位≪優美≫大関 圭美(設置番号:20)
[»先頭へ戻ります]
[§ページの最後です]