ページの先頭です]

本文まで進みます]


展示・イベント (Event)

ここから本文です]

  1. ホーム
  2. 展示・イベント
  3. みんなの緑学

みんなの緑学

2022年度 講座一覧

【開講日】10月24日(月)、25日(火)、26日(水)、28日(金)

カラーリーフで楽しむワンランクアップの寄植え

講師:グリーンアドバイザー東京 山口 留美

開講日時間会場申込み・問い合わせ先定員受講料
24日(月) 14:00~16:00 緑と水の市民カレッジ グリーンアドバイザー東京
FAX:03-5635-9956
e-mail:info@gatokyo.net
20名 3,800円
(材料費込)

お家時間を楽しむハンギングバスケット

講師:日本ハンギングバスケット協会 東京支部所属マスター

開講日時間会場申込み・問い合わせ先定員受講料
25日(火) 10:30〜12:30
14:00〜16:00
緑と水の市民カレッジ 日本ハンギングバスケット協会東京支部
担当:宮澤
電話:080-6593-4670
FAX:042-661-6762
e-mail:jhbstokyo@gmail.com
受付時間:10:00~18:00(平日)
各回15名 各回4,800円
(材料費込)

よくわかる庭木の手入れ実践講座

講師:(一社)東京都造園緑化業協会 技術委員 三浦 敢司

開講日時間会場申込み・問い合わせ先定員受講料
26日(水) 13:00~17:00 緑と水の市民カレッジ (一社)東京都造園緑化業協会
担当:田中
電話:03-3462-2858
FAX:03-3462-2805
e-mail:y.tanaka@tmla.or.jp
受付時間:9:00~17:00
20名 3,000円
(資料代込)

植木でうさぎを作ってみよう

講師:NPO法人日本トピアリー協会 認定インストラクター 廣瀬 稚香子

開講日時間会場申込み・問い合わせ先定員受講料
28日(金) 10:00~12:00 緑と水の市民カレッジ NPO法人日本トピアリー協会
電話:03-3481-8957
FAX:03-3481-8959
e-mail:info@topiary.or.jp
受付時間:10:00~18:00(平日)
20名 6,500円
(材料費込)

もちだ先生の「知らない常識・知ってる間違い」農薬の正しい知識と安心安全な使用方法

講師:(公社)園芸文化協会理事 グリーンアドバイザー 園芸ソムリエ 望田 明利

開講日時間会場申込み・問い合わせ先定員受講料
28日(金) 13:30~16:00 緑と水の市民カレッジ (公社)園芸文化協会
電話:03-5803-6340
FAX:03-5803-6341
e-mail:enbun@soleil.ocn.ne.jp
受付時間:10:00~16:00(平日)
30名 2,000円
(資料代込)

2022年度 関連講座

映画「杜人(もりびと)~環境再生医 矢野 智徳 氏の挑戦」上映会とトークショー

映画「杜人」を見た感動を多くの皆様と共有したいと、自主上映会とトークショーを日比谷公園ガーデニングショーの一環として、企画いたしました。
トークショーは、素晴らしいご出演者に御登壇いただけることになりました。
自然、環境、地球、そして命の尊さ、大切さを皆様と一緒に考え、感じられる、唯一無二の場を分かち合いたいと考えています。

開講日時間会場出演者定員参加費・受講料申し込み・
問い合わせ
10月24日(月) 13:30~16:30 日比谷図書文化館(地下1階)
日比谷コンベンションホール
  • 矢野 智徳 氏 (環境再生医)
  • 中村 桂子 氏 (生命誌研究者)
  • 前田 せつ子 氏 (映画「杜人」監督)
100名
  • グリーンアドバイザー 1,500円
  • 一般 1,800円
  • パンフレット付き入場券 2,490円
NPO Green Works

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、講座の中止・延期もしくはオンラインにて開催する場合もあります。 予めご了承くださいますようにお願いいたします。

「日比谷公園第一花壇で学ぶ日本の園芸・日本の育種」ツワブキ

葉の大きさや色、形、模様が豊富なツワブキ。課dさんや壁面緑化を彩る植物として人気が高く日比谷公園第一花壇でもツワブキの「葉芸」が目を引きます。そのツワブキを育種、生産された山本茂弘先生から奥深い話をたっぷりお伺いします。

開講日時間会場出演者定員参加費・受講料申し込み・
問い合わせ
10月25日(火) 13:30~16:00 日比谷図書文化館(4階)
スタジオプラス
  • 山本 茂広 先生 (有)ダイカツプラン ト・ツワブキ育種生産
  • 奥 峰子 (公社)園芸文化協会 常務理事
50名
(先着順)
2,500円 (公社) 園芸文化協会
Tel:03 5803 6340
 (平日10時~16時)
Fax:03 5803 6341
E-mail : enbun@soleil.ocn.ne.jp

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、講座の中止・延期もしくはオンラインにて開催する場合もあります。 予めご了承くださいますようにお願いいたします。

「海外最新ガーデニング事情&商品最新情報」

コロナ禍で海外に行くチャンスの減った昨今、「海外最新ガーデニング事情」で世界の潮流をご紹介。
植物に欠かせない「耐寒性ゾーンマップ」の解説をはじめ、ガーデニング関連商品最新情報をご紹介します。
詳細はこちら

開講日時間会場出演者定員参加費・受講料申し込み・
問い合わせ
10月27日(木) 13:00~16:00 緑と水の市民カレッジ2階

オンライン:Zoom
  • 高松 秀美 氏 高松商事(株)
  • 塚田 秀樹 氏 (株)ハクサン
  • 前田 悟 氏 (株)サンスイ
カレッジ2階先着20名
Zoom配信
無料 日比谷公園ガーデニングショー実行委員会
企画運営部会
グリーンアドバイザー東京 共催

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、講座の中止・延期もしくはオンラインにて開催する場合もあります。 予めご了承くださいますようにお願いいたします。

先頭へ戻ります]


ページの最後です]

先頭へ戻ります]